蜜蜂ー蜜源植物の現状

御宿の養蜂場付近では1年中何かしらの草木の花が咲いているが、どんな花でも蜜源とはならない。

12月頃から咲く花を思いつくまま順番にすると、

サザンカ、椿、梅、河津桜、染井吉野桜、山桜、ミカン類、ハルジィオン、ヒメジィオン、白詰草、山藤、マテバシイ、野ばら、柿、栗、スダジイ、カラスザンショウ、ヒマワリ、コスモス、セイタカアワダチソウ、ビワなどが見られる。

色んな花が見られるが、蜜蜂は大量の花が必要で、年間をとおして纏って咲く草木は割と少ない。

ツツジも見られるが、蜜蜂にとっては有害の様で訪花しない。

写真は、友人が教えてくれた白丁花で、多くの蜜蜂の訪花が見られた。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    ツツジには毒性があるようです。
    霧ヶ峰一帯に咲くレンゲツツジ、ニッコウキスゲ。
    ニッコウキスゲは鹿に食べられて絶滅しました。レンゲツツジはひろく咲いています。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください