蜜蜂ー2024養蜂産業振興会の講演会参加(その4)

前号に続き「2024養蜂産業振興会講演会」について

「女王蜂の生涯と体の秘密ーどうして働き蜂とこんなに違うのか?ー」玉川大学名誉教授 佐々木正己氏

『最初の3日間は皆ミルクをもらう』
「孵化」してから最初の3日間は、働き蜂🐝も雄蜂🐝も、ローヤルゼリーとほぼ同様のミルク(蜂乳)を貰って育つ。

だから、働き蜂の巣房で育っている幼虫でも3.5日目までは、「王台」に移してやると、一応女王蜂に育つ。

ただし、人工的に移虫で女王蜂を作る場合は、できるだけ若い幼虫を移虫するか、ダブルグラフティングで、優良な女王蜂を養成するとのこと。             次号に続く。

勝浦の高台から見た夕暮れ

養蜂専門業の養蜂家は、人口飼育で女王蜂を大量に生産しているが、若い幼虫の選択、移虫、ローヤルゼリーの給餌等、かなりの難度の高い作業を行っているものと思われる。

当方は、女王蜂の人口飼育生産はやったことがないが、いずれはやってみたいと思うものの、今は「変成王台」による女王蜂生産で良いかとも思っている。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    ダブルグラフティング、これはどういう意味ですか?

    • 匿名 より:

      よく分かりませんが、1匹だけでなく数匹の
      女王蜂を作ることではないかと思います。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください