蜜蜂ー2024養蜂産業振興会の参加(その6)
前号に続き「2024養蜂産業振興会の講演会」について
「女王蜂の生涯と体の秘密ーどうして働き蜂とこんなに違うのか?ー」玉川大学名誉教授 佐々木正己氏
『育児蜂によるローヤルゼリーの給餌』
「王台」の中で女王蜂になるべき「幼虫」が『孵化』すると、日齢の若い育児蜂が、入れ替わり「王台」を訪れ、ローヤルゼリーを給餌する。
給餌回数は、1時間当たり20〜30回で、働き蜂の幼虫に対する3回以下に比べて10倍ほどとはるかに多い。
貯められたローヤルゼリーの量はどんどん増えて、働き蜂によって蓋掛けされる少し前にピークに達する。
蓋掛けされた後も幼虫の発育は続くので、この間に貯まっているローヤルゼリーのかなりの部分は食べれれてしまうとのこと。 次号に続く。
検見川浜から夕暮れの東京方面
女王蜂の幼虫には、ローヤルゼリーが働き蜂の幼虫よりも圧倒的に多く給餌され、そのほとんどが幼虫期に食べてしまう様だが、この量の差が成虫になると働き蜂よりも2〜3倍の大きさ、寿命に至っては20倍ほどになってしまう。
女王蜂の飼育にとって、「ローヤルゼリーの奇跡」と言っても過言ではないだろう。
ローヤルゼリー効果、すさまじいですね。人間もとってみようという気になることは、当然のこと。
人間の場合、効果は現れているのでしょうか?
ローヤルゼリーに関する本が多く出ていますが、
人への効果は免疫力向上など抜群です。
国産だとキログラムあたり10万円以上します。
私達は毎日摂っています。