蜜蜂ーミツバチヘギイタダニについて(その16)

前号に続き「ミツバチヘギイタダニ」について紹介したい。

元玉川大学農学部干場教授の論文「時差式ダニトラップによる駆除法」によると、

『総合防除によるダニ対策』7月から9月は最も注意が必要

前号で「ダニトラップ」「女王蜂の隔離」「ダニ駆除剤」を使用することで、『総合防除』が効果的と紹介した。

関東地方では、猛暑の8月に3週間ほど女王蜂に「産卵を停止」させる(蜂群に夏季休暇を与える)が、9月に入ると朝夕の気温が下がり始めるので、女王蜂を『王籠』から解放した後の蜂群は、一気に産卵を開始する。

この時期の産卵・育児は越冬のためのウインタービーの生産に繋がるので、「ダニ」をよく駆除できていれば、健康な越冬用の働蜂が充分に確保できる。

一方、東北以北の寒い地方では場所によっては10月に産卵が停止することもあるので、8月の産卵停止期間を設けることができない。

「時差式ダニトラップ法」で乗り越えて越冬体制に入り、越冬前に「ダニ駆除剤」を使用することも一法である。

寒い地方での「ダニ対策」は考慮の余地があるが、気候を利用した「総合防除のダニ対策」を構築したいとのこと。                          次号に続く。

当方は3群の女王蜂を『王籠』から8月中旬〜9月初めには解放したが、今年は9月に入っても猛暑が続いたせいか産卵は低調である。ようやく気温が下がり始めたので、これから産卵が旺盛になるのではと期待している。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    こちらは、今日(9月24日)から、温度が下がりました。これからの散歩時は、手袋が必要になります。
    こちらの養蜂家は、箱だけ置いていった感じがします。

    • nao_tenjp より:

      東北や北海道の養蜂家が房総に越冬蜂を持ち込みますが、
      これはダニにとっては好都合の様です。
      今後、アップしていきます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください