趣味ーベランダのアサガオ
ベランダのアサガオが9月25日に一輪も咲かなかったので、さすがに終わりかと思いきや26日にはまた4輪咲いた。いつから咲き始めたのか定かではないが、随分と長い間ピンクの可愛い花🌸が堪能できている。
写真は、9月になってツルや葉っぱは大分枯れてきたが、まだ咲き続けるアサガオ
もう来年に備えて実を付けているが、一体いつまで咲いてくれるのか興味が尽きない。そろそろ秋の花の時期で、街路樹の植え込みには満開のキバナコスモスなどが見られる。
10月に入ってもベランダのアサガオは咲き続け、10日には一輪も咲いておらず、ついに終わりを迎えた様だ。
写真は、9日に二輪咲いたもので、これが最後となった。長いことありがとうと言いたい😊
庭には来春の花としてヤグルマソウなどの種蒔きを行ったところ、種蒔きをすると早速鳩が種を啄みにやってくる。種蒔きをどこからか見ているのか、種蒔き直後には覆いなどやってないとまず食べられてしまう。
ハトがすぐにやって来ますか。やっかいもので、困りますね。