散策ー初詣

昨日は少し風が冷たく感じたが、天気は良かったので、毎年訪れている「稲毛浅間神社」に初詣に出かけた。

平日でもあり、訪れている人は少なくすぐに参拝できた。

境内にある赤い実を付けた木は、毎年多くの果実を付けている。名称が定かではなかったが、「コガネモチ」と幹に木札が下がっていた。

検見川浜の海岸沿いにも、同じ様な赤い実を付けた木々が見られるので調べてみた。

クロガネモチとネズミモチの解説としては、

「クロガネモチ」は、葉柄と新しい枝が紫黒色を帯びることと、葉が乾くと黒い鉄の色になるモチノキということから名付けらたとのこと。湾岸地域に多く植えられた常緑高木

「ネズミモチ」は、葉がモチノキに似ていて、秋になると果実がネズミの糞に似ていることから名付けられたとのこと。常緑小高木

「コガネモチ」は、解説を探し出せなかった。「コガネモチ」と「クロガネモチ」は同種を指しているのだろうか?

 

おすすめ

4件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    初詣、行きたいと思っていますが、まだです。
    浅間神社まで歩けないし、思案中です。

  2. 野村 誠 より:

    一度は千葉にも訪れたいと思っているのですが日にちだけがどんどん過ぎていく生活パターンになっていますが今年は機会があればぜひそちらに行って美味しい蜂蜜をごちそうになれるといいなと思っています。そのときはまたよろしくお願いします。

    • nao_tenjp より:

      仕事ばかりではなく、
      勝浦にお出で下さい。
      風光明媚で、刺身も美味しいですよ。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください