旅行ー軽井沢散策(その3)

前号に続き、「軽井沢散策」について、

「ハルニレテラス」を後にして、少し小高い所にある「軽井沢高原教会」と「石の教会」を訪れた。

パンフレットによれば、「軽井沢高原教会」は、100年を超える歴史のある教会、誰にでも開かれた教会で毎週日曜日の礼拝も気軽に参加でき、

8月やクリスマスには、教会の森がキャンドルや星明かりの光で満たされるイベントが開催され、幻想的な空間が広がるとのこと。

写真は、「軽井沢高原教会」、結婚式で中には入れなかった。

次に、写真の「石の教会」を訪れたが、大きな石の様に見える建造物でもあり、教会内も見たかったが、残念ながら結婚式の最中で中には入ることができなかった。

 

ここは、「内村鑑三」氏が手がけられた由緒ある教会とのこと、また訪れて教会内を見たい。

おすすめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください