蜜蜂ー新たなペッタンコ設置から1週間
20日は曇り空でやや涼しかったが、内検を始めてしばらくすると晴れ間も出てきて少し暑くなってきた。
養蜂場について、まずはスズメ蜂防護ネットの周りを見ると相変わらず5〜6匹のスズメ蜂が飛びかっていた。先週の内検後には、ネズミ取りのペッタンコを2カ所に設置した。
写真は、前2回に設置した場所と同じ所で、40匹ほどのキイロスズメ蜂がかかっていたが、よく見ると中央にオオスズメ蜂もかかっていた。周りのキイロスズメ蜂よりも一回り大きい。
もう1箇所は巣箱の正面側に設置したが、写真の様にやはり40匹ほどのキイロスズメ蜂がかかっていた。
作業中にバサッと音がしたので、ペッタンコを見たら、落ちたばかりの小型スズメ蜂が逃れようともがいていた。
今回はペッタンコにまだ隙間があって粘着性も残っていたので取り替えずそのままにした。来週、2週間後の状態を見てみたい。
作業中にバサッと音がしたのは、小型スズメ蜂がつかまったときの音ですか。
何故かは分かりませんが、上からペッタンコに落ちた
時の音でした。