蜜蜂ー養蜂場の様子
養蜂を始めて来年2月には丸7年になる。最初に巣箱を設置するのに適した所としてもみじの木と柿の木の間を選んだ。これは、巣箱にとっては夏には日陰と台風等の風除けになると思ったからである。特にもみじの木はそれ程背丈が高くなかったが、7年近く経つと随分と大きくなり、日陰と風除けに大いに役だっている。
暖冬が続いたせいか養蜂場側のもみじがようやく散り終えたところである。
趣味の養蜂ブログ
by nao_tenjp · 公開済み · 更新済み
養蜂を始めて来年2月には丸7年になる。最初に巣箱を設置するのに適した所としてもみじの木と柿の木の間を選んだ。これは、巣箱にとっては夏には日陰と台風等の風除けになると思ったからである。特にもみじの木はそれ程背丈が高くなかったが、7年近く経つと随分と大きくなり、日陰と風除けに大いに役だっている。
暖冬が続いたせいか養蜂場側のもみじがようやく散り終えたところである。
by nao_tenjp · Published 2023年6月10日
by nao_tenjp · Published 2020年6月4日 · Last modified 2020年6月8日
by nao_tenjp · Published 2020年1月19日
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
フォロー:
こんにちは。
7年経過しましたか。
早いもんですね。
年々、1年が速く経過していくように感じています。
来年2月には7年になります。何時までできるか分かりませんが、10年はやりたいと思っています。