蜜蜂ー薬いらずのはちみつ生活(その3)

7月13日に続き、「薬いらずのはちみつ生活」清水美智子著について紹介したい。

『ミツバチがもたらしてくれた「はちみつの薬効」』

ミツバチが集める花の蜜は、糖度の薄いショ糖であり、これを加工して、栄養豊かなはちみつを完成させるのは、全てミツバチの労働の賜物である。

ミツバチの仕事は完全な分業体制で、外勤蜂が花の蜜を採集し、巣に戻ったら、それを内勤蜂が受け取り、水分を蒸発させて濃度を高めて貯蔵する。

熟成を経て、薄いショ糖は単糖のブドウ糖と果糖に分解され、同時にカルシウムなどのミネラル類、ビタミン類、アミノ酸類、有機酸、酵素など、多くの有効な天然の成分が加わる。

これらのはちみつ成分が、人に吸収しやすいエネルギー源となり、身体に様々な効果をもたらすとのこと。                              次号に続く

1匹のミツバチが生涯で採取する蜜の量はスプーン一杯と言われている。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    ブドウ糖と果糖に分解されるショ糖は花の蜜、同時に加わるミネラル類、ビタミン類、アミノ酸類、有機酸、酵素など天然の成分は、どこからもってくるのでしょうか。

    • nao_tenjp より:

      蜜蜂は花蜜の他に花粉も収集します。
      ビタミン類は、花粉によってもたらされます。
      蜂蜜を灯りに透かして見ると、小さなキラキラしたものが
      見えますが、それが花粉粒子です。
      花粉も人用に市販されており、天然のビタミン剤です。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください