蜜蜂ー巣枠の構造(その2)

前号に続き、蜜蜂の巣枠について、「ミツバチの世界」坂上昭一著から(その2)として紹介したい。

蜜蜂の巣は六角柱でその合理性

巣枠は写真の様に巣盤の表と裏の両面に、六角形の巣室が整然と並んでいる。

その見事さはケプラーをはじめとする数人の数学者を含め、多くの学者に度々取り上げられてきた。

空間を面積の等しい同一図形で区切る場合、隙間なしに詰め込めるのは、三角形、四角形と六角形だけである。そして、同一面積のこれらの図形のうちで、辺の長さの合計が一番短いのは六角形である。

つまり、巣室が同じ長さで断面が三図形のいずれかである角柱だとすると、一番材料が少なくて済むのは六角柱だということになる。もちろん、一つの巣室だけ考えれば円柱が一番経済的であろうが、これでは並べた時に隙間ができてしまうとのこと。       次号に続く

更に巣室の驚く工夫を紹介したい。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    空間を面積の等しい同一図形で区切る場合、隙間なしに詰め込めるのは、三角形、四角形、六角形。同一面積で、辺の長さの合計が一番短いのは六角形。おもしろいし、おどろきです。ミツバチ以外にもありますか?

  2. nao_tenjp より:

    立体的な六角柱は、蜜蜂の巣以外に知りません。
    平面では、雲の巣が六角形の様です。

nao_tenjp へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください