蜜蜂ーハチは何故刺すのか(その2)

『ハチとフィールドと』坂上昭一著から、『ハチは何故刺すのか(その2)を紹介したい。

やがてこれらの『寄生バチ』の中から、閉鎖空間に住む昆虫に産卵する類が出現、この方が幼虫の安全を確保可能。

次いで、自ずから空間を造り、そこに寄主を運び込んで産卵する連中が出現、ファーブルの名を不朽にさせた『狩人バチ』ー巣と狩りの本能の王国ーの登場である。

この段階になると卵は産卵管経由ではなく、その根元から産み出され、不要になった管は幼虫の卵を麻痺させるための針となる。

つまり、『有剣類』である『刺すハチ』の誕生となったとのこと。

次号に続く。

稲毛の浜の磯の松原に咲く白い花

おすすめ

2件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    卵は産卵管を経由しないで、その根元から産み出されれるように変化し、管は針に変化、ですか。
    おもしろいと思います。

    • nao_tenjp より:

      まだ数回にわたって紹介しますので、蜂類の進化を乞うご期待と
      言ったところです。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください