蜜蜂ースズメ蜂の襲来増加
9月27日の午前中は曇りで少し晴れ間が覗く割と涼しい朝であった。
養蜂場に着いたら、スズメ蜂が防護ネットの周りを7〜8匹ほど飛び回っており、時々蜜蜂を咥えては飛び去っていた。
2週間前にネズミ取りの「ペッタンコ」を2箇所設置したが、1週間後の先週は写真の様に40匹ほど、ほとんどキイロスズメ蜂が掛かっていた。
そのペッタンコにはまだ隙間があり、粘着性も残っていたのでそのままでもう1週間様子を見ることにした。
9月27日の2週間後の「ペッタンコ」の様子は、2箇所とも隙間がないほどスズメ蜂が掛かっており、先週からほぼ2倍になっていた。これで設置から1週間で40〜50匹ほど掛かることが分かった。
この日は作業の合間に飛び回っているスズメ蜂を10匹ほど叩いた、これからは1ヶ月はもっと襲来が増え、「ペッタンコ」が1週間で一杯になるものと思われる。
「ペッタンコ」、大活躍で、助かりますね。
ペッタンコは大活躍です。
ペットボトルのハチトラップにはあまり入りません。