趣味ー2021年 宇宙の旅(その4)

前号に続き、朝日新聞(2021.7.18)の「2021年 宇宙の旅」を紹介したい。

『アクシオムスペース』

目標はISSの商業的後継者になること

一般人が宇宙に行くにはどんな訓練が必要か?

「ISSに滞在する場合、今のところ4ヶ月の訓練が必要、ISSでは自立して活動できないといけないから、NASAが作った訓練の要件に従わなければならない。

ただ、アクシオムが建設する独自の宇宙ステーションは操作がシンプルになるので、訓練期間は短くて済むであろう。」と

宇宙旅行の将来をどう見ているか?

「ガガーリンの初飛行から60年、有人飛行は政府機関の飛行士が中心だったが、宇宙旅行を計画する企業が次々と現れ、約100年前に航空業界で起きた様な革命が起きようとしている。

まだ、時間はかかるかも知れないが、民間の宇宙船のコストが下がれば、飛行機で移動する様に、宇宙に行く人は大きく増えるとみている。」と元宇宙飛行士マイケル・ロペス・アレグレア氏談話

次回からは「ブルーオリジン」

 

 

おすすめ

4件のフィードバック

  1. 里山里海 より:

    ISSに滞在する場合、4ヶ月の訓練とは、具体的にどんな訓練をするのでしょうか?

    • nao_tenjp より:

      ロシアでの訓練なので、詳細は報道されていません。
      地上で遠心分離機の様なものでグルグル回してGをかける訓練が
      一部紹介されました。
      NASAの宇宙飛行士の訓練の一つとして、プールの中で宇宙遊泳の擬似訓練
      が紹介されています。

  2. くうた より:

    私が生きてる間に行けるほど安価にはならないだろうけど、行けたとしても、まだ恐怖の方が勝って行く気にはなれないな。飛行機が主流になる前の人達も同じ気持ちだったのかな。

    • nao_tenjp より:

      飛行機の初飛行を行なったライト兄弟の時代よりも
      現在のロケットや宇宙船の技術は格段に進歩しており、
      リスクも格段に低いでしょう。
      でも、100%の安全性はおそらく?かなと思います。

nao_tenjp へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください